肉チョモランマ「お肉のチカラ★モ〜サンキュ!」配信&MV公開

ケロポンズが作詞・作曲・振付を担当させていただいた、
肉チョモランマさんの新曲「お肉のチカラ★モ~サンキュ!」。
11/29=いい肉の日に、配信開始&MV公開!!

伊藤ヒロシさん&YAMA-Booさんアレンジの80’sサウンドに乗せて、肉チョモランマ・Geroさん&めいちゃんが、お肉愛を歌い上げてくれています!

スキスキミートゥー!!

MVでは、牛に扮した肉チョモのおふたりと一緒に踊ってます🎵
(りゅうぞうもダンス監修を担当!)
ぜひ見て、一緒に歌って踊っておなか減らして、
お肉たくさん食べてけろぽ〜ん☆☆☆

ダウンロード、配信サイトはこちらから
▼▼▼▼▼
https://lnk.to/onikulove

TikTok/YouTube shortsキャンペーンも開催中(〜2022/12/12)
▼▼▼▼▼
https://www.universal-music.co.jp/niku-chomoranma/news/onikucp/

BMK「おばけ ばけばけ ばけがっちゃ!」

元気と勇気を発信し続ける5人組エンタメ集団・BMKの配信限定シングル「おばけ ばけばけ ばけがっちゃ!」 。ケロポンズが詞・曲・振付を担当しました。

テレビ東京系列『おはスタ』にて10月からスタートするTVアニメ「おばけずかん!」の主題歌として、10/5配信リリース&アニメ放送スタートです!

アレンジ&Guitarは伊藤ヒロシ&YAMA-Boo。振付監修・福田りゅうぞうによる、ノリノリおどれる楽しいオバケソング。

 

11月9日、「おはスタ」番組内で行われた、BMKによるスタジオ生パフォーマンスの映像を、YouTubeおはスタチャンネルで公開中〜。

配信はこちらから
▼▼▼▼▼
https://jvcmusic.lnk.to/bmk_obake

「かいじゅうステップワンダバダ」毎週金曜放送中!

NHK E テレミニアニメ枠にて毎週金曜日午後5時20分から放送されている『かいじゅうステップ ワンダバダ』のオープニングテーマをケロポンズが作詞・作曲してうたっています! 昨年発表した絵本のテーマソング『KAIJU STEP ワンダーランド』に続き、ご家族みんなで歌って踊って楽しめる楽曲です。ウルトラマンでおなじみのかいじゅうの子どもたちがかわいいキャラクラーになった楽しいミニアニメ、家族みんなで見てね〜!

「かいじゅうステップワンダバダ」公式サイト

■TVアニメ『かいじゅうステップ ワンダバダ』オープニングテーマ/ケロポンズ

■ケロポンズといっしょにおどってみよう! ふりつけ動画

★『かいじゅうステップ ワンダバダ』展 開催決定︕

吉祥寺駅周辺で様々なアニメ作品が紹介されるイベント「吉祥寺アニメワンダーランド2019」に、『かいじゅうステップ ワンダバダ』が初出展いたします。
「かいじゅうステップ」のキャラクターデザインを手がける吉祥寺在住のイラストレーター・きはらようすけさんによる直筆イラストの展示販売、オープニングに登場するパペット等の展示、グッズの先⾏販売も実施。お子様も⼀緒にくつろげるアニメーション上映&絵本の試し読みコーナーも。
更に、うもとゆーじ監督のトークイベントやピグちゃんと写真が撮れる撮影会も開催されます。

【開催概要】
期間︓10 月10 日(木)〜10 月16 日(水)
営業時間︓12:00〜18:00 ※最終日は17:00 まで
料⾦︓無料
会場︓リベストギャラリー創
住所︓〒180-0002 武蔵野市吉祥寺東町1-1-19
電話︓0422-22-6615

★うもとゆーじ監督トークイベント
日時︓10 月12 日(土) 15:00〜16:00
場所︓リベストギャラリー創
※『かいじゅうステップ ワンダバダ』のメイキング映像を特別公開︕
※事前予約不要

★ピグちゃん撮影会
日時︓10 月13 日(日)13:00〜13:30
場所︓井の頭恩賜公園 野外ステージ
(「吉祥寺アニメワンダーランド2019」森のわくわくステージ)

「KAIJU STEP ワンダーランド」のテーマソングを作りました

kaijustep
ケロポンズが手がけるテーマソング「KAIJU STEP ワンダーランド」のミュージックビデオを公開!
いろんなかいじゅうになりきって、楽しく歌って踊ってね♪

ケロポンズ/「KAIJU STEP ワンダーランド」
作詞:平田明子/作曲:増田裕子/編曲:柿島伸次

「かいじゅうステップ」とは

「かいじゅうステップ」の詳しい情報は公式サイトで!
かいじゅうステップ公式サイト

大分県日出町のダンス「ここはひじまち」作りました!

hijimachi
大分県日出町(ひじまち)とコラボレーションしたオリジナルソング
「ここは日出町(ひじまち)」をケロポンズが歌って踊ります。

このオリジナルダンスは、11月17日(土)のイベント、Mira★Eve!(ミラ☆イベ!)で披露されます。
□開催日時 11月17日(土)11時~16時(ステージイベントは13時~)
□場 所 JR暘谷駅周辺
イベントの詳細はこちら

「ここは日出町(ひじまち)
作詞:平田 明子 作曲:増田 裕子 編曲:近藤 研二
うた・振付:ケロポンズ 映像・編集:岡本 裕志 イラスト:Kana

「さかなごはん体操」完成!

魚のおいしさやたのしさを伝えたい! ケロポンズはこのたび、「さかなごはん体操」を万丈食品とコラボして作りました!わさび製品を中心に香辛料・調味料を開発・製造する、株式会社万城食品のホームページにて公開中です! 「motsな人々」のコーナーに、ケロポンズのインタビューも載っています。

http://www.banjo.co.jp

banjo

魚介類を食べる機会が少なくなっている子どもたち。「さかなごはん体操」には、この体操を歌って踊って楽しみながら、魚の豆知識を学んだり、もっと魚に興味をもって、おいしく魚を食べてほしいという願いがこめられています。
ぜひぜひ、「さかなごはん」を楽しんでくださいね〜。

うみがたり公式ペンギンダンス完成

ケロポンズが、上越市立水族博物化のために、
飼育数世界一を誇るマゼランペンギンを題材としたオリジナルダンス
「ランラン♪マゼランペンギン」を作りました!
この「ペンギン・ダンス」が“定番ダンス”になって、
子どもたちが水族館に親しんでくれたらいいですね!

踊り方のダウンロードもできるこちらも見てみてください!
http://www.umigatari.jp/joetsu/22775/index.html

おみそはんのCD『コメニケーション』でコラボ

2015年9月の「世界食料デー」のために、食べる、を考える歌「ごはんハンハン」をケロポンズと一緒に作ったDJみそしる&MCごはんさん、通称おみそはん。

今年はフジロックフェスティバル、朝霧JAM などで「DJみそしるとMCごはんのケロポン定食」として共演してきましたが、今回、おみそはんの新しいアルバム「コメニケーション」に楽曲提供&歌唱で参加しています。コラボ曲の「ライスッス」も楽しくてかわいくて覚えやすい歌ですが、他の楽曲もおすすめですので、ぜひぜひ聞いてみてくださいね〜!

▼詳細はこちら!
DJみそしるとMCごはん オフィシャルサイト

「チョコあ~んぱんのあそびうた」公開中!

ブルボン「チョコあ~んぱん」のあんぱんおじさんとのコラボ!
ケロポンズが歌って踊る新あそびうた「チョコあ~んぱんのあそびうた」が
公開されました~。みんなで歌って踊って食べてみてケロポン♪

チョコあ~んぱんは、みんなに愛されて発売30周年!踊り方やあんぱんおじさんのなかまが分かるWEBサイトはこちらです↓↓
http://www.bourbon.co.jp/chocoa-npan/

ケロポンズの新ユニット・シスコーンズの「毎朝サクサク体操」

★「毎朝サクサク体操」スペシャルサイトURLはこちら→ http://www.ciscorn.jp/ciscorns/

発売から54年を迎える日清シスコのコーンフレーク「シスコーン」。
ブランドキャラクター・シスコーン坊やとケロポンズが、新ユニット「シスコーンズ」を結成しました!

「毎朝サクサク体操」は一度見たら思わず真似したくなるような体操です!さあみんなで踊りましょう!

★日清シスコ シスコーンブランドサイトはこちら→ http://www.ciscorn.jp

■「毎朝サクサク体操」歌詞

サークサクサクサクサク
サックサックー!(にわとり)

「今日もスプーンを持って元気に体操しましょう。
毎朝サクサク体操 第1です。」

サクサク サクサクサクサク
サクサク サクサクサクサクサク

キンコンカンコン オイシスコーン
オイオイシスコーン  オイシスコーン

きつねコン ラジコン
サンフランシスコーン
パッコン ピッコン
コンがらがって コーン

キンコンカンコン オイシスコーン
オイオイシスコーン  オイシスコーン

「さあ 準備ができました。今度は サラサラ トクトク 
シャキーン!でいただきます。第2です。」

キンコンカンコン  オイシスコーン
オイオイシスコーン  オイシスコーン

キツツキコン ポップコーン
ヤムチャはほんこん
ペッコン ポッコン
コントでなんでやコーン

キンコンカンコン オイシスコーン
オイオイシスコーン  オイシスコーン

キンコンカンコン オイシスコーン
オイオイシスコーン  オイシスコーン

キンコンカンコン オイシスコーン(サクサク サクサク…)
オイオイシスコーン  オイシスコーン(サクサクサクサク…)

「今日も一日 お元気で!」