home にもどる
ポンチメモにいく
8月の日記をみる

9月26日(土)
東京都江戸川区にある源法寺幼稚園の秋祭り「源法寺フェスティバル」。この9月に園舍がリニューアルしたばかりということで新しいきれいなホールでお祝いのケロポンズコンサート。みんなお祭りさわぎで大盛り上がりでしたけろぽん〜♪

源法寺幼稚園ホールにて。

園庭でお祭り→

たこやき屋さんもでていた

主催の源法寺幼稚園のみなさん。お世話になりました!

9月25日(金)
増田裕子ソロライブ「うたうたライブ」でした。ゲストの野々歩ちゃんの包み込むような優しい歌声にうっとり。ふたりでいろんな歌を歌いました。飛び入りでピアニカ王子もでてくれてすばらしい若者たちに刺激を受けるケロでありました。

吉祥寺マンダラ2にて。

ヘアメイク/かんちゃん

ゲスト野々歩ちゃんと「エビカニクス」アカペラバージョン

スペシャル飛び入りゲスト!ピアニカ王子こと大友剛

ザピーナッツの「恋のバカンス」を歌いました

王子、ののほちゃん、ありがとう〜♪

絵本作家の村上康成さんが見にきてくれました

キヨコお姉さんも見にきてくれました

オフィス谷ぞうのりゅうぞうくん。ののほちゃんの横ででれでれっす。

カエルちゃんオフィスレディ。ふたこ、あとこ、にしやん

9月23日(水)
山口県下松市の子ども劇場くだまつによるケロポンズの親子コンサート。4年ぶりの下松でしたがみなさんあたたかくアットホームで楽しいコンサートでありました。

子ども劇場の原田さんが「shukuran」というレストランを開業していた!→

前日に子ども劇場のみなさんと「shukuran」でお食事会→

野菜がいっぱい!ヘルシーでとってもおいしい晩ご飯に感激っ

スターピアくだまつ展示ホールにて

主催のNPO法人子ども劇場くだまつのみなさん、お世話になりました。

9月22日(火)
大阪府立大型児童館ビックバンのイベントでケロポンズの親子コンサート。さすが関西のこどもたちのつっこみがおもしろすぎで大爆笑〜の楽しいコンサートでありました♪終わって山口県に移動けろぽん〜。

ビックバンこども劇場にて。

絵本作家のさいとうしのぶさんが息子さんと見にきてくださりました。→

新しい絵本「よ〜いよ〜いよい」(ひさかたチャイルド)が出たばかり!

9月21日(月)
兵庫県篠山市にある篠山市チルドレンズミュージアムちるみゅ〜にてケロポンズの親子コンサート。故河合隼雄さんが館長をつとめていらしたミュージアム。外で元気に遊べるだけでなく館内もいろいろ楽しく工夫されています。自然に囲まれたのんび〜りとした丹波のおいしい空気をすって、気持ちのいい〜♪コンサートでありました。


篠山チルドレンミュージアム。廃校を上手に利用して山に囲まれたすばらしいミュージアム。一日中のんび〜りと遊べます!


ポンチと同い年!
ちるみゅ〜森岡館長さん。

お昼ご飯。ちるみゅ〜のレストランのおいしい手作りごはん!

ちるみゅ〜のホールにて

パパの力作!すごいエビカニ衣装でやってきたエビカニファミリー

あたりいちめん黒豆の畑

近くの温泉に行きました→

温泉のあとは、丹波のヨーグルトと黒豆アイスに大喜びのあとこさん。

丹波の黒豆だらけでごきげんポンチ〜♪

打ち上げは近所の町屋を改装したカフェLDK
おいしいカフェご飯→

ちるみゅ〜のみなさんお世話になりました。

9月19日(土)
岐阜県美濃加茂市にて新沢としひこ+ケロポンズの親子コンサート。岐阜県には何度もおじゃましていますがここ美濃加茂市での3人のコンサートは初めて!会場にはかわいい子〜♪たちがいっぱいのアットホームなコンサートでありました。

美濃加茂市の和菓子屋「金蝶堂」でおいしい栗きんとんを買ってごきげんポンチ〜♪

岐阜県は栗の産地!イガグリとグーリ新ちゃん

「金蝶堂」の社長さんはなんと演歌歌手だった!演歌「まんじゅう小僧」のポスター

楽屋のミラーマン新沢氏

秋の新衣装〜♪

美濃加茂市文化会館にて。主催の会館のみなさま、お世話になりました。

同じ季節の人と思えない!?秋の新沢氏と真夏のビールポンチ

晩ご飯は、名古屋駅できしめんだぎゃ〜♪

9月18日(金)
絵本「クリスマスわくわくサンタの日」(文溪堂)の打ち合わせ。「ハロウィンどきどきおばけの日」(文溪堂)に続く第2弾!というわけで、たちもとみちこさんの絵がこれまたすばらしくって感激けろっ。クリスマスに関する豆知識なども載る予定です。

表紙のダミー。文/ますだゆうこ
絵/たちもとみちこ

文溪堂編集の長島さん

この絵本は10月下旬発売予定ですけろっ

9月17日(木)
BS日テレ「それいけ!アンパンマンくらぶ」の収録。「へっちゃらポンチ」「しりとりダンス」などでスタジオの子供たちとあそび楽しかったけろぽん〜♪

それいけ!アンパンマンくらぶ見てけろぽん〜♪
今日の収録は10/19〜22放映予定。くわしくはココを要チェック!

ケロポンズのあとの収録はパントマイムのまことお兄さん&まさしお兄さん

司会のはるなお姉さんを囲んでみんなで記念撮影!

ケロポンズの楽屋。
マネージャー鉄腕あとこさん

アンパンマン特製!カエル着ぐるみアンパンマン

9月12日(土)
クレヨンハウスの「こどもの本の学校」の講師としてお話してきました。普段のステージとは違いこういった絵本講座は初めての経験。いささか緊張気味のケロ(汗っ)でしたが絵本を通しての様々な出会いや自分との関わりを再確認でき楽しかったです。

クレヨンハウスにやってきましたけろ

講座タイトル「絵本とわたし」

クーヨン編集部の天田さん。連載中「ケロポンズのこんなとこでもあそんじゃおう」でお世話になってます

ミュージックパネルもちょこっとやりました。

大好きな長新太さんの絵本の話なども。

クレヨンハウスのオーガニックレストランで打ち上げ。
福寿さん、三富さん、あとこ

無事終わりほっとしたあとのビールがうまいっ!
大井さん、ケロ、天田さん

クレヨンハウスのみなさん、お世話になりました〜♪

9月6日(日)
「A1あそびうたグランプリ」の予選会。ケロポンズは審査員として参加。第一次審査に通った36組の出場者たちのあつい個性あふれるパフォーマンスに爆笑の連続っ!これは10/25の本戦が楽しみですけろ〜っ♪
(写真、全員載せられなくてゆるしてけろよん)


審査員:新沢としひこ、中川ひろたか、藤本ともひこ、ケロポンズ

司会・寿太郎。審査委員長・中川ひろたか

審査の様子

全員が全員を応援するあったかい会場〜♪

審査の前に腹ごしらえ、おにぎりポンチ

爆笑新ちゃん

爆笑ケロ

終わっての交流会も大盛り上がり!→

今日は仕事で来れなかった審査員の谷ぞうくんが弘道おにいさんとかけつけてくれました。

記念撮影。みなさん本当にお疲れさまでした〜!

9月5日(土)
鹿児島県川内市にてケロポンズのファミリーコンサート。会場には子だくさん家族がいっぱい!なんとものんび〜りほのぼの楽しいコンサートでありましたけろぽん〜♪

昔からのおつき合い・主宰の伊佐さん。ほるぶキッズパークも10周年!で祝杯〜♪

前夜祭はおいしい焼き肉料理!レア肉好きのあとこさん大喜び♪

新鮮なお肉たち→

あまりのおいしさに泣くポンチ

無人野菜売り場に売られていた一本50円のゴーヤ!

川内市の名物・かっぱのがらっぴいとがらんちゃん。ケロポンズにそっくり!?

川内市川内文化ホールにて。700名ほどのお客さんたちと大盛り上がり

主宰のほるぷキッズパークのみなさん。御世話になりました。

帰り道、烏骨鶏出汁の美味しいラーメンを食べました。

ほっこりした山があってのんび〜りとした風景。

9月4日(金)
ケロポンズ10周年記念コンサート、30日、3日(追加公演)両日とも満員御礼!無事大成功に終わりました!来てくださったみなさん、バンドさん、スペシャルゲストさん、スタッフさん、関係者のみなさん、本当に本当に感謝です!いろんな人たちに出会い支えられ本当にあっという間の10年でした(泣っ)これからもおもしろいこと楽しいこといっぱいやっていきたいと思うけろぽん〜♪であります。

武蔵野公会堂にて。受付の文字は鳥取の春名ママ(習字の先生)から

花束がいっぱいでまるで「笑っていいとも」?!わお〜ん(泣っ)

ヘアメイク・ボス(8/30)

ヘアメイク・かんちゃん(9/3)

プリティケロポンズ
ドラム・松本照夫

ギター・佐藤克彦

ベース・伊賀航

ピアノキーボード・ピアニカ王子大友剛

バンドのみなさんも「これだヨネ!」に参加♪

スペシャルゲスト
谷ぞう+スマイルキッズ(8/30)「こつみつど」を踊りました
田村忠夫(9/3)
「へそへそパワー」を踊りました

中川ひろたか
「風の花束」を歌いました

藤本ともひこ。「どすこいポンチ」

新沢としひこ「わたしのうた」を歌いました。

10周年のスペシャル映像!→

映像・小川くん、映像音楽・上野くん

人形制作・小川みどり

Tシャツ、チラシなどデザイン・しなもやま

マネージャー舞台監督・あとこ+ご主人のハシシくん

音響・オムニのニール岩永

音響・オムニの石川なす社長

10周年スペシャル照明!→

ファインライト・直井社長

特別出演・荒野のおうまさん

衣装制作・萩野みどりさん+アシスタント高橋さん

カエルちゃんスタッフ・西やんと息子くん

カエルちゃんスタッフ・ふたこ+ご主人のおじぞうさん

楽屋のミラーマン・新沢氏とプリティポンチ

怪鳥あらわるっ!

楽屋のお手伝い、カメラ撮影・さくらちゃん

打ち上げです!みなさんお疲れさまでした〜♪

いろんなものまねで大爆笑!谷ぞうくん

踊る鈴木翼くん

おじぞうさんと僧侶さん。ありがたや〜♪

藤本たぬきくんから10周年お祝いの絵をいただき感謝感激っ!

ソングブックカフェ・中川家のみなさん。

お手伝いをしてくれた学生さんたち。池谷くんとその仲間たち→

池谷くんとその仲間たち。本当にありがとう!

記念撮影!みなさん本当にありがとうございました!